Wワーク・転職
新しいことへの挑戦!
Wワークで始めたことで
心に余裕ができました
上羽 さん
UWABA-
職種
エステセラピスト
-
家族構成
一人暮らし
-
趣味
旅行(国内・海外どちらも好きです)
-
前職
保育士(現在はパートとして勤務)
※取材当時
-
エステセラピストになったきっかけは何ですか?
私は保育士としても働いているのですが、自分の時間で働くことへの憧れから興味を持ったことがきっかけです。
メナードは学生時代からお客さんとして通っていました。でも、最初はエステの仕事と聞くと「勧誘、ノルマ、長時間労働」というイメージしかなく、サロンで自分が働きたいとは思っていなかったんです。
でも、オーナーから無理な押し売りもないし、自分の時間で働けるという話を聞いて、魅力を感じるようになりました。通い続けるうちに「ここで働きたい!」という思いが強くなり、挑戦してみることを決めました。 -
お仕事を始めるにあたり不安はありましたか?
楽しそうという思いが強くて、あんまり不安はなかったです。自分がサロンで安らいだように、一緒に働いてる保育士さんたちにもそれを感じてもらいたいという気持ちがあったので、不安というより期待感の方が大きかったですね。
-
エステセラピストになって嬉しかったことはありますか?
スクールに通っている間は大変でしたが、母や夫にサポートしてもらったおかげで、目標にしていた新人賞をとることもできました。家族もここまでやるとは思っていなかった!と褒めてくれたり、子供が幼稚園で私のことを自慢してくれていたときは本当に嬉しかったですね。
-
仕事にやりがいを感じるのはどんなときですか?
「ありがとう!キレイになった!」と喜んでもらえるのが一番のやりがいです。
保育士って毎日外で子供と遊ぶのでみんな肌が真っ黒なんですよね。だからこそ、保育士の同僚がサロンに来てくれるようになったんです。本人も肌の色や質感に満足してくれたようで、「地黒だと思ってたけど違ったんだ!ありがとう!」と、喜んでもらえたことが本当に嬉しかったです。 -
エステセラピストを始めてどんな変化がありましたか?
メナードのお仕事を始める前は、何でもすぐにやめてしまうタイプで、保育士の仕事も続けられないとあきらめていました。でも、メナードでまわりに応援されながら新人賞に挑戦したことで、初めて達成する喜びを感じ、何でもチャレンジしてみようと思えるようになりました。
自信がなく何でもすぐにあきらめてた人生から、自分で挑戦して達成する喜びを見つけることができるようになったと思います。 -
2つのお仕事の両立はできていますか?
保育士のお仕事をパートに変えたことで、メナードと保育士の仕事の両方を楽しんでいます。
正社員で保育士の仕事をしていたときは、その時やらないといけないことに追われてまわりに優しくすることができないことも多々ありました。新しいことを始めてメナードの仕事と両立することで心に余裕ができ、保育士の仕事も楽しめるようになりました!メナードの仕事がうまくいってきたら保育士はやめようとも考えていたのですが、ずっと見てきた子供達を見送りたかったので、パートとして続けることにしました。朝の先生が足りていなかったので、朝の7時から10時まで毎日保育園に行き、そのあとでメナードで働いています。時間が重なることはないので丁度いいですね。
-
今後の抱負、夢は?
子供が好きで保育士になったので、将来は結婚して自分の子供を育てながら、お仕事を続けられたらいいなと思っています。メナードなら子供がいても働きやすいと思うので。自分の子も私の手でキレイにしてあげたいな。親子でキレイでいることが将来の夢ですね。
他のエステセラピストの
先輩インタビュー
メナードのお仕事に
興味をもたれたら
まずは気軽に
お問い合わせください
お店の雰囲気を見たり
直接話を聞きたい方はこちらがおすすめ
近くのお店に直接ご相談