セカンドライフ
60代からのチャレンジ。
いくつになっても
ワクワクできる!
渡辺 さん
WATANABE-
職種
エステセラピスト
-
家族構成
ご主人と38歳の娘さん+ペット
-
趣味
パンダが好きで見に行ったり、グッズ集め
-
前職
歯科衛生士
※取材当時
-
ビューティアドバイザーになったきっかけは何ですか?
メナードを始める前は歯科衛生士として働いていたのですが、病院での勤務はいろいろと制約もあり、仕事は60歳くらいで限界かなと考えていました。そんな時に母が亡くなり落ち込んでいた時期があったのですが、少しづつ前が向けるようになってくると、少しでも何かずっと続けられる仕事ができたらいいなと思うようになりました。
そんな時にオーナーに声をかけていただいて、メナードのお仕事なら長く続けられるということを知りました。元々メナードのフェイシャルサロンにはお客さんとして10年近く通っていたので、どんなお仕事なのかはなんとなく理解をしていました。歯科衛生士の仕事とは違い、時間に拘束されず働けるというのも魅力的でしたね。60歳を過ぎてからビューティアドバイザーになることに不安もあったのですが、オーナーが背中を押してくれてチャレンジしてみようと決意しました。
-
お仕事を始めるにあたり不安はありましたか?
最初は不安だったのですが、事前教育や研修で丁寧に教えてくださったので、私でもやればできるかなという気持ちが出てきました。
実際にスクールに通い始めると覚えることも多くて大変でした。人のお顔を触るという責任も感じてきて、何かあったらどうしようと心配になったこともあります。でも、前職の歯科衛生士も健康管理のお仕事でしたし、そういう意味ではメナードもお肌を見ていく仕事なので似ているかなと思えるようになりました。また、一緒に学んでいる仲間がいて、いろいろと悩みを相談することもできたので続けることができたと思います。 -
仕事にやりがいを感じるのはどんなときですか?
お客様とは美肌レッスンをしたりしながら、ゆっくり時間をかけて美容相談をしています。お客様は仕事をしている方が多いので、自分が相手にあわせるようにしています。
スキンケアを何回か行なっているうちに、お客様が「肌の感じが違う!」と喜んでいただけるとすごく嬉しくなりますね。 -
ビューティアドバイザーを始めてどんな変化がありましたか?
メナードには明るい性格の方がたくさんいらっしゃって、その方達と関わっているうちに内向的だった私も明るく元気な性格になってきたと思います。いつも前向きな気持ちで綺麗でいられることがとても嬉しいです。お客様からも明るく前向きな「癒しのワタナベ」と思っていただける様に接客しています。
何回も失敗が続くとモヤモヤしたりしてしまうのですが、そこは気持ちを切り替えて「今度は絶対できるんだ!」と強い自信を持って気持ちを変えられるようになりました。 -
家族からのサポートはありますか?
私の場合は、自分も家族も年齢的に落ち着いてきているので、仕事を理解してもらえてやりやすいですね。主人もできることは協力してくれるので助かっています。娘も知人をメナードのイベントに連れてきてくれたりして、応援してくれているので嬉しいです。
-
今後の抱負、夢は?
今後はもっとお客様を増やして、いつか自分のお店を持ってメナードファンをもっと増やしていきたいです。60歳を過ぎても新しいことにチャレンジする楽しさを、たくさんの人に知ってもらいたいですね!
他のエステセラピストの
先輩インタビュー
メナードのお仕事に
興味をもたれたら
まずは気軽に
お問い合わせください
お店の雰囲気を見たり
直接話を聞きたい方はこちらがおすすめ
近くのお店に直接ご相談